ご法要・ご葬儀
ご法要(ご法事)
大切な故人様、ご先祖様を偲んで、感謝の上ご供養し、ご家族が安寧に暮らすための行事でもあります。人数の多少に関わらず営むことが出来ます。また、菩提寺の無い方のご供養も承ります。
ご法要後の会食も承ります。ご希望の方には、メニューのパンフレットをお送りいたします。
ご納骨法要 お申込み書 ダウンロード(PDF:94KB)
ご 法 要 お申込み書 ダウンロード(PDF:88KB)
ダウンロードの上、FAXまたは添付ファイルにてメールでお送りください。
FAX番号:03-3841-5438
メール:info@jusenin.or.jp
※【新型コロナウイルス感染症対策】
当山では、本堂内部の抗菌処置と常時4方向の換気、2台の空気清浄機の稼働、消毒を実施しておりますので、ご安心してご参列いただけます。
1階玄関エレベーターホール 奥側が和室
※お足の悪い方や車イスの方はエレベーターでご移動可能です2階広間
ご法事後やお通夜の際のご会食はこちらで可能です

ご葬儀
一般葬から家族葬まで幅広く承っております。
規模はご葬家のご意向を伺い、ご希望に沿って、またお寺ならではの荘厳且つ丁寧な形をもって営むことができます。昨今では、敷居が高いと思われがちな寺院でのご葬儀ですが、当山では皆様の想いに合わせたご葬儀を営むことができます。特に祭壇のお花は、個人様やご葬家のご意向に沿って、ご自由に意匠を凝らすことができます。
当山の提携葬儀社(外部リンク)


墓地・永代供養墓
慣れ親しんだ浅草の地で
永代にわたるご供養と安らかな眠りを
当山では、昭和2年(1927)竣工の既存墓地のほか、平成19年(2007)に造成した新設墓地があります。代々にわたり複数のご遺骨を納骨できる造りになっております。また、ご事情により個人墓を求めない方々、墓じまいをせざるを得ない方々のために、永代供養墓も建立しています。お参りが絶えることのないようにする合祀墓です。
慣れ親しんだ浅草の地で眠る。
当山では、永代にわたってお墓をお守りいたします。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
ご見学も随時承ります。
通常のご相談は午前9時~午後5時まで受付
※ご葬儀など緊急の際には24時間承ります。